武道空手道 修練所

BUDO-KARATE-DO 

SHUREN-SHO

道場生募集・見学自由。

よくあるような宣伝文句の「誰でも出来る空手」をホントにやってます。  立ち方から・基本・型・組手・・・沢山ある空手の稽古を無理のないようにやります。

型の分析からの稽古や護身術も取り入れています。

やってみると、なかなか体力が付きます!しかも強くなったりします。  試合に出る出ないは個人の自由。汗をかいて人脈を広げるのも空手という習い事の魅力です。

稽古日 火曜日19:30~21:00 少年・一般混合 土曜日18:30~20:00 少年(一般参加可能)一般・21:30まで延長可(希望者のみ)

キッズ空手(面接により3歳から5歳)

  • 礼儀作法、腹式呼吸、元気な子供になりましょう
  • 希望者は指導者の許可が出れば少年部に混じり稽古できます(別途会費は要りません・本人のやる気を尊重します)

少年部(小学1年生~小学6年生・中学生は少年部・一般部どちらも出られます)

  • 礼儀作法、腹式呼吸、元気な子供になりましょう
  • 初級(無級~7級・中級6級~4級・3級以上(上級者)として大会で活躍を応援します。
  • 武道空手としての心構えや「技」を中級以上になれば習得していきます。
  • 上級者は下の級者に指導することにより、空手の理解度を上げていきます。
  • 他の道場への出稽古で視野を広げます。

中学生~

  • 社会生活でストレスに負けない精神力を養う「空手道」を目指します。
  • 運動不足・健康管理・体力増進など
  • 競技としての空手で活躍できる稽古もします。優秀な成績を上げれば昇級もあります。
  • 武道空手の「技」の習得を目指します。希望者は総合格闘技の道場の講師より講習会を致します。

※各クラス、スポーツ保険へ必ず加入をお願いします。

審査会は年間3~4回あります。

全てはココの道場で審査を行います。

9) 教室所在地

場所:愛媛県西条市丹原町古田725 徳田公民館2階(徳田小学校 隣)


武道空手道@修練所長より



 

フルコンタクトカラテ 2019
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう